公募型(センター受講) 申込~受講まで
- 受講の申込
- 講習日程カレンダー(東京または大阪)から入力 または 受講申込書を確認の上、電話で申し込んで下さい。
- 受講案内の受領
- メール等で送られてきた受講案内から、受講資格や受講日程、受講場所を確認して下さい。
(講習日程カレンダーから申込の場合、受付確認メールが自動返信されます、その後2〜3営業日以内に、受講案内等が記載されたメールが届きます。)
- 受講の準備
- 「受講料の振込(当日、現金支払いでもOK)」、「写真や住民票の準備」、「受講資格(要件)証明書(一陸特及び航空通のみ)の準備」を行って下さい。
- 当日持参
- 写真3枚、住民票又はその代わりの書類、受講資格(要件)証明書(一陸特、航空通のみ)及び筆記用具(鉛筆、ボールペン、消しゴム)
写真について
- 車の運転免許と同じです
- ◇縦30mm、横24mm。
◇無帽、正面、上三分身(胸から上)、無背景、縁取りのないもの。
◇申込前6ヶ月以内に撮影したもの。
住民票について
- マイナンバーが記載されていない住民票(コピーしないでください。)
- 住民票の代わりになるもの
◇無線従事者免許証、電気通信主任技術者資格者証又は工事担任者資格者証(コピーで可)
◇申込者の11桁の住民票コード
なお、自動車運転免許証のコピーは証明書として使用できません。
受講~免許証発行まで
- 受付・事前説明
- 集合時間(初日は8:30集合)に遅れないように
- 講義の受講
- 講義は、9時にスタートし、5時半に終了します。
各資格の講義日数は講習日程カレンダーを参照してください。
- 修了試験
- 修了試験は、全時間受講が条件で、60点が合格点(総務省)
- 合格発表(当日)
- 不合格の場合は、補習し、追試(追試は1回のみ)(総務省)
- 従事者免許証
- 合格後、総務省に申請し、約1.5ヶ月でご自宅へ郵送
講師派遣型(団体対象)については、こちらをご覧ください。